「価値観が合わない夫婦」って、実はあなたが思っている以上にたくさんいるんです。
会話が弾まない、気持ちが伝わらないことに、寂しさを覚えたりイライラしたり・・・価値観が合わない夫婦は、ケンカが絶えません。
うちも言い争いが多い・・・
不満を言えたら、まだいいのかもしれません。なかなか伝えられなくて、1人で悶々としている人もいるんじゃないでしょうか。
でも、そんな価値観が合わない夫婦関係に悩んでいるのは、あなただけではありません。
好きで結婚したはずなのに・・・
この記事では、どうして「価値観が合わない夫婦が多いのか」・・・その原因を遺伝子レベルで、ひも解いていきたいと思います。
そこには、意外な真実が隠されているんです。
\初回最大3,000円無料クーポン!/
価値観が合わない夫婦が多いのは、○○の仕業?
価値観が合わない夫婦が多いのは、どうやらあるものが深く関係しているらしいんです。
それは、フェロモン。
フェロモンと聞くと、媚薬のような「異性が惹かれ合うニオイ」のイメージがあると思います。
でも、私が調べたところによると、人間のフェロモンは、その人の『免疫のタイプ』を知らせているというのです。つまり、人間は、相手のニオイから『何に強い個体か』を察知しているというんです。
さらに男と女では、自分と全くちがう免疫タイプを持つ相手に発情するように仕組まれています。
体臭に発情・・・
どこから湧いてきた笑
免疫のタイプが違うということは、当然ですが物事への反応も変わってきます。その結果、惹かれ合う男女は、感性がまったく違う可能性が高いんです。
笑いのツボが違ったり、即行動かじっくり考察か、暑いのが好きか寒いのが好きか・・・夫婦で真逆のことが多いのは、本能で「自分と違うタイプ」をかぎ分けて選んでいるからなんです。
となると、惹かれ合って結婚した夫婦で価値観が合わないのは当然のこと。
違うタイプに惹かれるのは「生き抜くための本能」として組み込まれているんです。
って言われてもさ・・・
ストレス!!
人は、そもそも自分と違うタイプに惹かれる
人って自分と違うタイプの人に惹かれますよね?特に恋愛全盛期の10~20代は「自分にできないことができる」「自分が知らないことを知っている」・・・それだけで憧れるものです。
私事で恐縮ですが、旦那と出会った頃の話をさせてくださいね。
興味ない人は?
だったらすっ飛ばして!
私と旦那は元々、共通の友達を通じて知り合いました。
知り会って間もなく、友達何人かで遊びに行くことになったんですよね。待ち合わせの時間になって皆そろっても旦那は現れず、電話にも出ない・・・旦那を除いた他のメンバーで遊び始めて3時間、連絡付かないし、家に行ってみるかという話になって突撃訪問。そうしたらお昼過ぎなのに寝てたんです。
しかも「今から出るのだるいから、行かない」と言い放ったんですよね。
サイテー
・・・だよね
私は10代、20代と最優先事項が「いかに人に嫌われないか」だったんですよね。人の顔色をうかがって、言いたいことがあっても言えず、「嫌われないように」と常に気にしていました。
そんな私にとって、友達との約束をすっぽかすなんて考えられないこと。
まさか・・・
自由でいいな・・・と
遅刻しておいて・・・というか、すっぽかしておいて迎えに来た友人に「行かない」と言い放つ旦那が、とても自由に見えた瞬間です。
まじか・・・
自由をはき違えてたみたい笑
で、のぼせ上ってる恋愛時代は気が付かなかったんですけど、自己肯定感が低いとか、人の顔色をうかがってばかりとか、そんなことを抜きにして、そもそも”人との約束をすっぽかす”なんて私には考えられないことだし、”悪びれもせず遅れる”ことだけでも人間性を疑ってしまいます。
ルーズなの嫌いだった・・・
気づくの遅っ笑
だって、考えてもみてください。毎回遅れるっておかしくないですか?
いつも30分遅れるなら、30分早く準備をはじめたらいいだけだと私は思うんです。
≫≫≫「いくら起こしても起きてくれない」そんな悩みに光目覚ましのパイオニア ムーンムーン価値観が合わない夫婦は離婚?チェックポイントは5つ
勘違いからスタートして、絶賛別居中の私が思うに、価値観が違う夫婦が上手くいくかどうかは「心地良い」と感じるかどうか・・・ここがターニングポイントなんですよね。
私が「もう無理だな」と別居に踏み切ったのは、次の気持ちが皆無になっていたからです。
相手の違う考えをステキと思える
「しょうがないな~」と笑える
価値観の違い以上に好きなところがある
価値観が違っても尊敬できる
相手の価値観に触れることで視野が広がる
逆に言えば「しょうがないな~」と笑えているうちは、何だかんだで上手くいっている夫婦だと私は思っています。
そして、夫婦で価値観の違いを笑えたり、楽しめるのは、そこに愛情や信頼、尊敬という土台があってこそなんですよね。
信頼ってどんな関係でも大切だよね
うん・・・すてきだね
価値観が合わない夫婦でも、根っこは同じだったりする
もし、夫婦で価値観が違うと感じても「合わない」というわけではありません。
最初にフェロモンの話をしたのを覚えていますか?
惹かれ合う合う男女は、感性がまったく違うことが多くて、暑がり寒がり、好き嫌い、のんびりせっかち・・・真逆だなって感じることが多いんです。
でも、よく思い出してみてください。あなたと旦那さんで、絶対に譲れない「根っこの部分」や「本能的な部分」は同じ・・・もしくは似ていたりしませんか?
そうかも・・・
そんな夫婦は、たとえ価値観が違っても、上手くいっているはずです。少なくとも私の身近にいる仲睦まじい夫婦はそうです。
価値観が合わない=価値観が違うではなく、この根本的な部分が違うから合わないんであって、価値観が合わないと感じる夫婦でも、違いを尊重しあえれば上手くいくはずです。
根本からずれていると変えるのは難しい
根本・・・価値観との違いが難しいんですけど・・・譲れないモノというか、変えたくないモノ・・・信じていることや大切にしていること・・・変えてしまうと自分じゃなくなる部分っていうか・・・分かりますか?
うちの場合だと、私は家にいるよりフラッと出かけたい。家にいること自体がどちらかといえばストレスなんです。そして、できれば出先で美味しいものや、きれいな景色をふたりで楽しみたいんですよね。
でも、相手は家でごろごろしたり、映画を見るのが好きで目的もなく出かける意味が分からないみたいなんです。こちらは出不精なので、出かける準備なんかもダルそうだったりします。
どっちが良いとか悪いとかではないので、余計にモヤモヤします。
例えば交互に楽しむとか、たまにお互いの好きなことに付き合うとか・・・上手く折り合いが付けば問題ないんです。きっと・・・たぶん・・・私たち夫婦もそうしていたと思うんです。
数年はそれで楽しめても、長年となるとストレスになってしまったり、子供ができて余裕がなくなるとしんどくなったり・・本質的な違いやズレを、笑って、受け入れ続けるのって思ってる以上に大変です。
変えるのも、尊重するのも難しい
譲れない部分だもんね・・・
夫婦で価値観が違っても問題なし
真逆なようでも、根っこの部分が似ていたら、価値観が違ったとしても、夫婦として上手くいくような気がしています。価値観が同じ安心感とは別物の・・・違っても受け止めてもらえる安心感って絶大です。
それに、お互いの成長や視野の広がりを感じるのは、価値観が違う夫婦ならではの醍醐味ですよね。
夫婦で価値観が違うことは決して珍しくもないし、悪いことではありません。
お互いを、信頼し、尊重する気持ちがあれば、かけがえのないパートナーになれる・・・と少なくとも私は信じています。
次こそは!!
まだ離婚してないでしょ笑
関連記事:添い寝というのは、最強のヒーリングなのです。添い寝のススメ
モヤモヤするときは、話を聞いてもらってスッキリ!
ママって悩みがつきものですよね?
子供のこと、夫婦のこと、仕事のこと、義母やママ友のこと・・・ママの悩みのほとんどが人間関係のことだと思うんです。
でも、話を聞いてほしくて話したら、なんだか思ってもみない反応が返ってきて、余計にストレスが溜まったりすることも。
聞いて欲しいだけなのに意見されたり
相談したいのに聞いてくれなかったり
それに、誰にも知られたくない内緒の悩みって案外ありませんか?
私はたくさんあります。
例えば、子供の発育のことや自分の体のこと、夫婦生活、とにかくこの人が嫌いとか、仕事の話、愚痴、不満・・・人間関係ってデリケートな問題も多くて、親しいからこそ相談できないこともあるんですよね。
いっそ知らない人にだったら話せるのに・・・
そんな時におすすめなのが電話相談
なんか・・・胡散臭い・・・
未経験だと「怪しい」「噓くさい」「インチキ」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
占いというより、話をきいてもらう感じ
赤の他人なので「こんな話したら軽蔑されるんじゃ・・・」とか「他の人にバラされないかな」という心配がなく、素直に話すことができます。
・・・そういうもの?
メール相談もありますが、私がおすすめなのは電話相談です。
一人で悩んでいる時って孤独な気持ちになるんですよね。
でも、電話相談は実際にお話しできるので、話を聞いてもらっている安心感というか、1人じゃない感覚・・・・人の声って落ち着くんでしょうね。
うん・・・わかる
アプリ通話なので通話料は無料で、料金も分単位で明確だから安心です。
すっきり前向きな口コミがたくさん!
満足度98%なんだよ♪
はじめは少し勇気がいるかもしれませんが、聞いてもらうと本当に気持ちが楽になります。ココナラなら初回クーポンもあるので、悩んでいるならまずはお試ししてみてください。
\初回最大3,000円無料クーポン!/
コメント