いきなりですが、あなたは、いい夫婦仲が築けていますか?
うちは・・・
だんだんと不仲・・・になってくる
夫婦仲がうまくいかないと毎日が憂鬱ですよね。くつろげるはずの自宅の居心地が悪いと気が滅入ってしまいます。
家に帰りたくない…
毎日を楽しく過ごすために、どうしたら良いのか、夫婦仲を改善するためにはどんなことをしたら良いのかご紹介いたします。
\家計の相談が無料でできる/
夫婦仲が悪くなる原因は?
パートナーがいつも機嫌が悪い、話しかけてもそっけない、喧嘩ばかり…。
それでは家の中が殺伐として、楽しい雰囲気とは無縁になってしまいます。
夫婦仲が悪いという家庭はたくさんありますが、事情はその家庭によって様々ですよね。
まずは夫婦仲が悪化した原因を考えてみましょう。
浮気した、浮気疑惑がある
浮気が発覚して揉めた過去や、今現在、浮気を疑っているというのは不仲になる1番の原因です。
昔の異性関係を引きずっていたり、そのせいで溝が埋まらないと、気持ちも離れていってしまいます。
他にも「浮気してるかも?」という疑惑がある場合も、夫婦の雰囲気が悪くなってしまう原因になります。
家事育児を協力しない
家事育児の分担に不満がある場合も、夫婦が衝突してしまう原因になります。
家事や育児は毎日のことですから日々の不満として蓄積してしまうことが多いです。
金銭的な不満
収入が少ない、お金遣いが荒く生活費に困るなど、金銭的な問題も不仲になってしまう要因の一つです。
そもそもの金銭感覚の違いや価値観の違いでぶつかってしまい喧嘩に発展してしまいます。
義理親族との問題
義実家と自分の実家で大きく環境が違うことはしばしばあります。
義実家と馬が合わないことは大きなストレスです。
それをパートナーが理解できない(義理家の肩を持つ)と夫婦の亀裂につながります。
相性が合わない
そもそも相性が合わない場合です。
結婚前までは気付かなかった考えの違いや価値観の違い、
相手の嫌な部分が見えてしまって、それを受け入れられないなど
「こんなはずじゃなかった…」という思いから夫婦がうまくいかなくなることもあります。
夫婦仲が悪いときのデメリット
夫婦仲が悪いと、それ以外にも様々な弊害が起こります。
家の居心地が悪くなる
機嫌が悪そうなパートナーがいる家には帰りたくないですよね。
疲れて家に帰っても心が休まらないし、休日もケンカをしてしまえば台無しです。
笑顔の絶えない家庭とはかけ離れてしまいます。
子供も嫌な思いをする
パパとママが喧嘩ばかりしていると子供はもちろん嫌な思いをします。
例え口喧嘩をしていなくても、パパとママの会話がない、笑顔がない毎日では子供にも悪影響があるかもしれません。
家庭の中のことがうまく回らない
家事も育児も夫婦で協力するものです。
でも夫婦間のコミュニケーションが取れていないと、家のなかのこともうまく回らなくなってしまいます。
それによってお互いの不満が募り悪循環も生まれます。
強いストレスがかかる
歪み合っている人と四六時中一緒に過ごすことはとてもストレスです。
一緒にいる時間もイライラし、別々の時間でさえも思い出して腹が立つ。
そんな毎日では精神的な負担が蓄積してしまいます。
離婚
最終的には別々の道を歩くという選択肢も必要になるかもしれません。
離婚に踏み出すまでには沢山のしがらみがあります。
でも、自分や相手の将来のためにも離婚を選択する時が来るかもしれません。
夫婦仲の改善ポイント6選
もし、パートナーとの関係改善を少しでも望んでいるのなら、
せっかく結婚したことですし、解決策を模索してみましょう。
2人で出かけてみる
子供ができてから、2人で出かけることがなくなったという夫婦は多いですよね。
子供を預かってもらって、一日2人きりで出かけてみると、
心にゆとりができて、相手の良いところを再認識することができるかもしれません。
普段のコミュニケーション不足も解決できます。
褒める
相手に何かしてもらったら「嬉しい!」「さすが!」「やってもらえて助かる!」と
多少オーバーでも褒めてみましょう。
たとえ「やって当たり前」と思っていても、大袈裟に褒める、感謝するとそこからパートナーの気分も大きく変わることがあります。
ちょっとした演技力が必要になりますが笑笑
話し合う
話し合う余地があるのならば、お互いの気持ちを伝え合うのがベストです。
こちらに不満があるように相手にも不満があるはずです。
話し合いをすることで意外と簡単に解決できるかもしれません。
夫婦カウンセリングを受ける
夫婦カウンセラーに相談するという方法もあります。
2人で受けるほうがメリットは大きいですが、不仲な場合はそうもいきません。
まずは自分で相談してみて、できるのであればパートナーも一緒に受けるように促してみましょう。
相性を改善する
そもそも相性が合わない場合は、相手の趣味に自分も興味を持ってみるなどの
相性の改善を図ってみるのも良いです。
共通の趣味から会話が生まれ関係が改善される場合もあります。
諦める
悪い意味の諦めるではなく、相手の嫌なところ、合わない部分も受け入れて理解できると夫婦は円満に回ります。
求める理想が高いと、応えてくれないパートナーに不満が募ります。
はじめから求めることを少なくすれば、自分の心も軽くなります。
「諦め」は決してマイナスだけではないのです。
まとめ
この記事では、夫婦仲が悪くなってしまった時の解決法をご紹介しました。
元々は赤の他人が同じ家で暮らすのですから、意見の食い違いも生じます。
また、長い年月を共にすると予期せぬトラブルも起こります。
そんな時、協力したり話し合って乗り越えられるのが理想の夫婦です。
でも、そんな絵に描いたような理想の夫婦になるということは簡単なことではありません。
「妥協する」「見て見ぬ振りをする」「時には嘘も必要」
そんなふうに、うまくやり過ごしていくうちに私たち夫婦ならではの道が開けるのではないでしょうか。
円満に夫婦を続けるためにも、ぜひ様々な解決法を試して見てくださいね。
将来の子育て資金が不安なら
子育てには、お金が掛かるもの。とは言っても、何をどうしたら良いのか・・・
・・・お金の心配はあるよね
ここだけの話、子育て中は、お金がいくらあっても足りなく感じます。さらに、子どもが成長したときのための資金は大丈夫? 親として、精一杯子どものためにと思っていても、資金がなければ、困ってしまいます。
「我が家に向いている運用方法は何? どうすれば良いの?」
ベビープラネットは、そんな悩みを相談できます。あなたの家庭に合ったプランを作成し、10年後、20年後に「あの時将来の家計の計画を含めた相談をして良かった」と思われるように無理のない家計計画を一緒に立ててくれます。
ベビープラネットは、相談無料。
それは、嬉しい
ぜひ一度、ベビープラネットに相談して見てください。
\家計の相談が無料でできる/
以下の記事で【ベビープラネット】について詳しく解説しています!
コメント