保育園や幼稚園の送り迎えに、ママパパの必須アイテムと言えば『子ども乗せ電動自転車』。
どれを選べばいいかわからないと悩んでいませんか。
子ども乗せ電動自転車は、ヤマハ・パナソニック・ブリヂストンの3大メーカーから選べば間違いなし。
それでも、3つのメーカーからどの基準で選んだらいいかわからない…。という人に向けて、3社の特徴を詳しく解説します。
個人的な意見が混じっていますが、各メーカーの特徴と人気の傾向を踏まえて、それぞれのおすすめな人はこちら!
- ヤマハ:低身長な人
- パナソニック:定番がいい人
- ブリヂストン:おしゃれな人
ぜひ、最後まで読んで、子ども乗せ電動自転車選びの参考にしてくださいね。
もし今あなたが、保育園の入園準備中なら、こちらの記事もおすすめです。
子ども乗せ電動自転車メーカーのヤマハ・パナソニック・ブリヂストンの3社を比較
子ども乗せ電動自転車の大手はこの3社です。
- ヤマハ
- パナソニック
- ブリヂストン
それぞれの特徴がわかると自分にぴったりな自転車に出会えるので、詳しく説明しますね。
ヤマハの子ども乗せ電動自転車の特徴
ヤマハの電動自転車の最大の特徴は、コンパクトさとチャイルドシートです。
- 全長が一番コンパクトでママが扱いやすい
- 頭を足をカバーするチャイルドシート
ヤマハの子ども乗せ電動自転車は、ズバリ、低身長ママにおすすめです。
低身長のママでも乗りやすく、扱いやすい電動自転車は、ヤマハだからです。
自転車には、運転手の適応身長の目安があるのですが、ヤマハで子どもを2人同乗させる場合は、146㎝以上が適応身長の目安となっています。(PAS Babby un SPの場合)
適応身長のめやすを比較 | ヤマハ PAS Babby un SP | パナソニック ギュット・クルームR・EX | ブリヂストン ビッケ モブ dd |
---|---|---|---|
自転車 | |||
乗車適応身長のめやす | 142㎝ | 142㎝ | 142㎝ |
子ども2人乗車時 | 146㎝ | 155㎝ | 152㎝ |
ヤマハ以外のメーカーは、身長152㎝以上が適応身長のめやすとなっているんです。
今は、子ども1人だけを乗せるつもりでも、今後2人乗せることになるかもしれませんよね。
低身長ママは、ヤマハを選んでおけば間違いなしです。
子どもの頭と足をくるっと包むような形のチャイルドシートも、ヤマハの特徴になります。
自転車を漕いでいて、すり抜けようとしたときに、電柱や看板にチャイルドシートを擦ってしまうことがあるんですよね。
ヒヤリハットだよ~。
ヤマハの自転車は足は腰の部分もくるっと包み込まれているので、万が一、何かに当たったときにこどもの体をガードしてくれます。
パナソニックの子ども乗せ電動自転車の特徴
パナソニックの子ども乗せ電動自転車の最大の特徴は、チャイルドシートとキーレス。
- ベビー用品大手のコンビとコラボしたチャイルドシート
- サンシェード付きで夏の強烈な日差しから守る
- カギはカバンに入れたままでOKのキーレス
パナソニックの子ども乗せ電動自転車は、ママに一番人気との声。
チャイルドシートがコンビとのコラボで、安全性が高いことが理由です。
車のチャイルドシートでも採用されている、コンビ独自開発の衝撃吸収素材が使われたエッグショックが、パナソニックの電動自転車『ギュット・クルーム』に使われています。
日差しの強い日にサッと広げられるサンシェードが付いているのが便利。
夏場、自転車置き場においてるチャイルドシートが高温になるの。
サンシェードのあるなしで、チャイルドシートの表面温度が大きく変わります。
サンシェードがあれば、子どもが直射日光にあたらなくてすむので、真夏の熱中症対策にもなります。
パナソニックのデメリットは1点。
- 純正レインカバー必須
絶対ぜったーーいに必要というわけではありませんが、エッグショックが付いたフカフカのチャイルドシートが雨に濡れるのは嫌じゃないですか。
標準でサンシェードはついているけど、メッシュだし…。
別売りでレインカバーがあるので、これはぜひ一緒に買っておきたいオプションです。
子ども乗せ電動自転車の中で、パナソニックだけの特徴は、鍵をカバンのママに入れたままで開錠できるキーレス。
キーレスの電動自転車を使ってるママの口コミは、これにしてよかった!大正解だった!
そうだよね。便利でいいな~。
キーレスは、パナソニックの中でも1番高いグレードのみになりますが、キーレスがいいならパナソニック一択。
ブリヂストンの子ども乗せ電動自転車の特徴
ブリヂストンの電動自転車の最大の特徴は、両輪駆動(走りながら充電)とおしゃれさです。
- 両輪駆動で走りながら充電できる
- 自転車の色・パーツのカスタマイズができる
ブリヂストンは、走りながら充電ができるので、バッテリーが長持ち。
ブリヂストンの人気子ども乗せ電動自転車「ビッケ」は、おしゃれなカラーがとても可愛いのですが、カスタマイズもできるところがポイントが高い。
人気ファッション&ライフスタイル誌「VERY」とコラボした「HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)」もおしゃれ。
とにかく、おしゃれなママの保有率が高いのが、ブリヂストンです。
一方で、ブリヂストンの子ども乗せ電動自転車のデメリットは2点。
- 取り付けできるチャイルドシートは、ブリヂストン純正の専用のみ
- 前輪にモーターがあるので、前輪ロックの駐輪場では当たらないよう注意が必要
OGKなど、他社のチャイルドシートは使用できないので、気をつけてくださいね。
ブリヂストンにするなら、すべて専用で揃えよ♪
子乗せ電動自転車の人気車種比較表
国内主要3メーカーの人気電動自転車の機能について、まとめました。
子ども乗せ電動自転車は、「後ろ乗せ」と「前乗せ」の2種類がありますので、それぞれ分けて比較します。
後ろ乗せ電動自転車の人気車種比較
ブランド | PAS Babby un SP | ギュット・クルームR・EX | ビッケ モブ dd |
---|---|---|---|
子ども後ろ乗せ電動自転車 | |||
メーカー | ヤマハ | パナソニック | ブリヂストン |
ハンドルロック | 自動 | 自動 | 手動 |
バッテリー容量 | 15.8Ah | 16.0Ah | 14.3Ah |
フル充電(満充電までの時間) | 約4.5時間 | 約5時間 | 約4時間 |
サイズ | 1,765mm×580mm | 1,880mm×580mm | 1,810mm×580mm |
重さ | 32.7kg | 31.7kg | 33.5kg |
タイヤ | 20インチ | 20インチ | (前)24インチ(後ろ)20インチ |
乗車適応身長のめやす | 142㎝ | 142cm | 142cm |
子ども2人乗車時 | 146cm | 155cm | 152cm |
キーレス | – | 対応 | ‐ |
走りながら充電 | – | – | 対応 |
前乗せ電動自転車の人気車種比較
つづいて、前乗せ電動自転車の人気車種を比較します。
子ども前乗せ電動自転車 | PAS kiss mini un SP | ギュット クルームEX | |
---|---|---|---|
メーカー | ヤマハ | パナソニック | ブリヂストン |
ハンドルロック | 自動 | 自動 | 手動 |
バッテリー容量 | 15.4Ah | 16.0Ah | 15.4Ah |
フル充電(満充電までの時間) | 約4.5時間 | 約5時間 | 約4時間 |
サイズ | 1,720mm×580mm | 1,795mm×590mm | 1,760mm×590mm |
重さ | 30.6kg | 32.0kg | 30.8kg |
タイヤ | 20インチ | 20インチ | (前)24インチ(後ろ)20インチ |
乗車適応身長のめやす | 142㎝ | 142cm | 138㎝ |
子ども2人乗車時 | 146cm | 155cm | 147cm |
キーレス | – | 対応 | ‐ |
走りながら充電 | – | – | – |
子ども乗せ電動自転車は「後ろ乗せ」「前乗せ」どっちがいいの?
子乗せ電動自転車にはチャイルドシートを前につける「前乗せ」と後ろにつける「後ろ乗せ」の2種類があります。
- 前乗せ:低年齢で体が小さめな子、運転の安定感を重視したい人におすすめ
- 後ろ乗せ:長く使いたい人、カゴを使いたい人におすすめ
前乗せと後ろ乗せは、対象年齢や特徴に違いがあるため、子ども乗せ電動自転車を購入する前に必ずチェックしておきましょう。
表内の、年齢・身長・体重は製品安全協会SGマークの基準から情報を抜粋していますが、必ず各メーカーの安全基準も確認するようにしてくださいね!
SG基準よりも、メーカーで厳しい基準にしている場合があります!
前乗せタイプ | 後ろ乗せタイプ | |
---|---|---|
乗車可能年齢 | 乗車可能年齢(目安)1〜4歳未満 | 乗車可能年齢(目安)1〜6歳 ※できれば2歳以降からがおすすめ |
めやす身長 | 70㎝以上~100㎝以下 | 70㎝以上~120㎝以下 |
体重 | 8kg以上~15kg以下 | 8kg以上~24kg以下 |
特徴 | 使える期間が短い | 使える期間が長い |
子供の様子 | 常に様子が見える | 見えない |
荷物 | カゴがない | 前カゴがある |
安定感 | 安定感がある | 不安定になりやすい |
こどもの年齢や体格、使うシーンによって、どちらがいいか判断するといいですよ。
我が家は後ろ乗せタイプを使っています。
まとめ
子ども乗せ電動自転車の主要3メーカーの特徴を比較しました。
独断と偏見が混じっていますが、各メーカーのおすすめな人はこちら!
- ヤマハ:低身長ママ
- パナソニック:定番が一番落ち着くママ
- ブリヂストン:おしゃれママ
異論は、もちろん受け付けます!コメント欄でぜひ♪
各メーカーそれぞれに特徴があり、どの機能も魅力的です。
利用する人やシーンに合わせて、使いやすい1台が見つけましょう。
賠償金額が数千万円・・・自転車事故への備えはできていますか?
自転車事故の加害者となった場合、賠償金額が数千万円になることがあるのは知っていますか?
また、交通事故のうち自転車が関連する事故は全体の20%以上といわれています。
そんなに・・・
自転車で坂道を下っていた子供が、歩いている女性と正面衝突でぶつかり、女性が植物状態になってしまうという事故では、小学生の保護者が賠償金額として約9,520万円の支払いを命じられた判例があります。兵庫県はこの事件をきっかけに、自転車の購入者に損害賠償責任保険等の加入を条例で義務づけました。
今は、電動自転車に乗るママが増え、スピードが出やすいこともあり、とても他人ごとではありません。
自転車の事故に備えて保険には必ず加入しましょう!
自転車の事故に備えるには「自転車損害賠償責任保険」がありますが、「個人賠償責任保険」でも一部カバーすることができます。
個人賠償責任保険に単体で加入している人は少ないと思いますが、新しく「自転車損害賠償責任保険」や「個人賠償責任保険」に加入する前に注意して欲しいことが一つあります。
知らないと余計な保険料を払うことになる!
実は、火災保険、自動車保険またはクレジットカードに「個人賠償責任保険」が付帯している場合があるんです。
そうなの!?
さらに、個人賠償責任保険は契約者だけでなく、配偶者や同居の親族も補償範囲なので、旦那さんの自動車保険に付帯していれば、妻であるあなたも補償の対象になります。
子供も対象になるよ!
つまり、私もそうだったんですが、自覚がないまま加入している人が少なくありません。
同じ補償内容の保険に複数加入すると、当然ですが余分な保険料を支払っている状態ということになります。
もったいない!
このような状態を避けるためにも、新しく保険に入る前には保険の見直しをする習慣をつけることをおすすめします。
新しく自転車損害賠償責任保険に加入する前に確認すべきことは以下の通りです。
ライフステージや生活環境が変われば、必要な補償も変わってきます。小まめな見直しが、あなたや家族、そして家計を守ることに繋がります。
保険を見直すと年間、数千円~数万円の節約になると言われていますので、自転車に乗り始める前に一度ファイナンシャルプランナーに相談してみてください。
保険マンモスなら、無料で、ファイナンシャルプランナーさんに相談ができます。
さらに、今なら、相談後のアンケート回答で、ハンバーグや生チョコレートなどがもらえる無料特典も
詳細は、公式サイトで確認してみてくださいね。
\家計の無料見直し相談/
コメント