一人っ子だと可哀想・・・
そんなことないよね?
何度も言われた・・
もしあなたの子どもが1人だったら、ワガママ自己中で独占欲の強い、協調性のない人に育ってしまう可能性があるかもしれません。
えっ!!本当に?
一人っ子で育て上げた感想としては「全くそんなことはない」です。
むしろ、のびのびと育ちます。自己肯定感や自己効力感に満ち溢れて自信満々ゆえ心の余裕からか、友だちも多く感じています。
他人の価値観(特に年配者)に惑わされることなく自信を持って育てましょう。時代が違うので大家族、兄弟がいる家庭で育った人ほど、こういった価値観を無神経に押し付けてくることがあります。
共働きや、ひとり親だと確かに兄弟がいる方がしっかりと育つのかもしれない・・と考えることもあるかもしれません。でも、親の勝手な思い込みは表情や心で伝わってしまい返って子どもに影響を及ぼします。
一人っ子が必ずマガママに育つことはありません。
ですが、一人っこだからこその気を付けておきたいポイントがあるので参考にしてもらえればと思います。
- 一人っ子はわがままに育たない
- 一人っこ育てる気を付けるポイント
\子育ての『お金の問題』を解決/
本人は一人っ子で最高!!
本人はどう感じてるの?
めっちゃ最高!!って言ってるよ
まずは、本人曰く「私は一人っこでよかった」「良いことしかない」んだとか。
小さい頃はそれほど意識なく育ったけれど、今は周りの話を見聞きする限り、一人っこで最高!!ということです。
本人は寂しいや、可哀想と思ったことはない。
小さい頃も兄弟が欲しいと思ったことは1度もないのだとか。
物心ついて来た時は、お友達の家には可愛いペットだいたりして、「犬が欲しい」「うちはペットロスだ〜」とはよくいっていた記憶があります。ですが妹や、弟が欲しいなど本人に言われたことはありません。
時間が経つと、たまごっちが欲しかった時期と重なり、子どもならではの物が欲しい欲求に近い感じだったと思います。
お世話や、お金がかかることは全く考えていない純粋に欲しいというだけの感覚。時期が過ぎれば自分自身が忙しくなるので言わなくなりました。
今となっては、家族に心の余裕があって、兄弟喧嘩もなく、争いのない環境で育ったのは最高!!
結論、社交的で協調性もあるのでわがままには育ってません。
一人っ子でよかった理由
- 全てが新しいもの(服・物品などのお下がりがない全て新品)
- 家族・親戚の愛情を独り占めできる(特に初孫は最高)
- 兄弟と比べられることがないので自尊心が高い(兄弟格差に悩むことがない)
- 教育にお金をかけてもらえた(やりたいことをさせてもらえた)
- 1人時間を楽しめるスキルが自然と身につく(独特の世界観を持っていて退屈しない)
- 大人なれしているので歳の離れた人とでも臆することなくコミュニケーション取ることができる
一人っこを育てる気を付けるポイント
気をつければ良いんだね
補えば大丈夫だよ
積極的に友達と遊ぶ・喋る機会を作る
どうしても一人っ子は兄弟との会話や喧嘩などの争いの経験がありません。家庭内で会話が少なくなる傾向があります。そのため、コミュニケーション力が身につきにくく、友達作りが苦手になりやすいです。
争う場面もないので闘争心も芽生えず、いつもマイペース。いつまでもお菓子がそのままになっていたり、逆に、全部自分の物のように感じてしまう事も。
それを避けるためには、積極的に同年齢の友達と遊ぶのが1番です。友達との距離感を得ていくためには意識的に子どもと交わる時間を作ること!!
言って良いこと、悪いことなどは友達と関わってこそ感覚が自然と身に付くものですよね。
おもちゃを取られて怒ったり、悔しい経験が少ないと友達の気持ちがわからず、変に構えてしまったり、遠慮してしまったり、友達の輪の中にどうやって入っていくのかわからなくなります。
一人っ子は、長時間大人と過ごすことが多いので常に守られています。普段、大人の会話を聞いているため、落ち着いているのが返って冷めた印象を与えることもあるのはデメリット。
そういったことを避けるためには早い段階で、保育園や幼稚園に通うのも良いかもしれません。
習い事や、サークルに参加して異年齢のお友達と接する機会を作るのもいいと思います。
あえて最優先(1番)の場面を避ける
なんでもかんでも1番になりがち。まるでお姫様のように大事に育てられます。
お家に帰って手を洗うのも1番。お風呂も1番。おもちゃを選ぶのも1番。自分の得意なことだけをするです。ですので、あえて大人が1番でない場面を作りました。
例えば、ケーキを選ぶ時も1番に選ぶのは「今日はママが1番先」など、日常の場面で作って行きます。お人形遊びに付き合う時も、「今日はママはコレにする」と先に選ぶようにしました。
そうすることで、他者の存在が認識できて、順ばんを待つ、お友達に譲ることを覚えます。自分最優先を認めないことでわがままを通せなくしていく作戦。
たまには大人気なく本気で取り合いをしてみるのも効果的でした。そのうち、気持ちよく遊ぶために、先に選ばせてくれることも出てきます。最後はジャンケンなどで公平に。
ママはコレをするから、〇〇ちゃんは何々してね!のように、役割を与えるのも良かったです。クッキーを作った時に、「ママは量るから、〇〇ちゃんは混ぜてね。」のような感じです。
一緒に何かをする時に役割を与えることで、協調性が芽生えます。一緒に達成する感覚や喜びも経験できますよね。
お友達と比べない
大人の愛情を一身に受け止めて育っているので、自尊心は人一倍強いはず。
大人の世界で育っているので、失敗を嫌います。そんなことで?ということでも、この世の終わりかと思うほど傷つくことも。
うちの子は、保育園で発表会のとき隣の子とぶつかって平均台からこぼれ落ちただけで大泣きし、その後気持ちを切り替えることが難しく泣き続けた経験があります。大きな失敗をしてしまったと感じていました。
そんな中で、友達と比べられたしたら、自分を認めてくれていた信頼感はあっという間に無くなってしまいます。ダメ出しのように友達と比較して伝えるのは逆効果です。
失敗した時でも、どんな時でも存在するだけで嬉しいという気持ちを十分すぎるくらいに言葉でも態度でもオーバーすぎるくらいでちょうど良いです。あくまでも、子どもを尊重し、存在してくれるだけで嬉しい気持ち、頑張ったことを伝えました。
「とにかくママは〇〇ちゃんが大好き」という姿勢と態度を取るのが大事。それは、心の安定に繋がっていきます。
どんどん挑戦する気持ちにもなって受け止めてもらっていると感じるだけで、自己肯定感が半端なく育って強くなって行きました。
あとは、最後までやり抜く力も誉めました。一人っ子は誰も代わりにやってくれません。一人で頑張ってやり抜いた過程を褒めて伸ばすようにしました。
逆に、褒めすぎないこともに意識しました。一緒に喜ぶことはしましたが些細なことで褒めないように気を付けました。
お友達と比べるのはデメリットしかないです。
感想まとめ
一人っ子でも育て方のポイントをクリアすれば全く可哀想ではありません。オヤツの取り合いをした経験なんて入りません。ゆったり穏やかに育てれば良いのです。
まして、世間で言われているワガママや協調性がないなど全く失礼な話ですよね!
事実、兄妹がいる環境で育った人でも、ワガママな人はワガママですよね。兄弟がいても不仲であれば、その確執は大人になっても引きずって孤独な人をたくさん見ています。
今は、一人っ子のメリットを最大限に活かして楽しく子育てする方法がたくさんあります。
周りからの愛情をたっぷり注いで、のびのびと子育てできれば最高です。
子どもがやりたいと言った時に、その希望が叶えられるようにする準備をする方が余程前向きだと思います。
周りの価値観に惑わされることなく、自信を持ってひとりっ子を育てしましょう。余裕を持って笑顔のママが増えれば良いなと思います。
将来の子育て資金が不安なら
子育てには、お金が掛かるもの。とは言っても、何をどうしたら良いのか・・・
・・・お金の心配はあるよね
ここだけの話、子育て中は、お金がいくらあっても足りなく感じます。さらに、子どもが成長したときのための資金は大丈夫? 親として、精一杯子どものためにと思っていても、資金がなければ、困ってしまいます。
「我が家に向いている運用方法は何? どうすれば良いの?」
ベビープラネットは、そんな悩みを相談できます。あなたの家庭に合ったプランを作成し、10年後、20年後に「あの時将来の家計の計画を含めた相談をして良かった」と思われるように無理のない家計計画を一緒に立ててくれます。
ベビープラネットは、相談無料。
それは、嬉しい
ぜひ一度、ベビープラネットに相談して見てください。
\家計の相談が無料でできる/
以下の記事で【ベビープラネット】について詳しく解説しています!
コメント